加藤巍山(かとうぎざん)の仏像はどこにある?寺院の名前や場所はどこ?

話題

「情熱大陸」で紹介された、仏師・加藤巍山(かとうぎざん)さん。

魂を込めて作られる芸術品でもある、その仏像は今までどこの寺院におかれたのでしょう。

この記事では、「情熱大陸」で紹介された仏師・加藤巍山(かとうぎざん)さんの仏像が見られる場所・寺院についてご紹介します

仏像

仏師として

「情熱大陸」で紹介された加藤巍山(かとうぎざん)さんは、仏像を制作する仏師として、さまざまな仏像を制作しています。

【主な作品】

  • 釈迦如来坐像
  • 金剛界大日如来坐像
  • 薬師如来
  • 不動明王立像
  • 多聞天
  • 投華得仏
  • ご神像
  • 稚児大師
  • 法然
  • 親鸞
  • 白隠慧鶴

などがあります。

🌟 「情熱大陸」番組内で紹介された、加藤巍山(かとうぎざん)さんの年収や家族情報、進行している宗教、そして癒しを求めて行くというコンビニについての情報も、ぜひあわせてご覧ください ↓↓↓

加藤巍山(かとうぎざん)の年収や本名は?妻の名前や家族は?【情熱大陸】

加藤巍山(かとうぎざん)の宗教は何?お坊さんというのは本当?【情熱大陸】

加藤巍山が行くコンビニはどこ?息抜きの100円コーヒーとは?【情熱大陸】

画像

仏師・加藤巍山(かとうぎざん)さんの手により制作された仏像には、本当に命がやどっているようです。

釈迦如来や大日如来などには、慈悲のある柔らかで穏やかな佇まいが感じられます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Gizan KATOH/ 加藤 巍山(@gizankatoh)がシェアした投稿

また邪気を払うための怒りの形相が多い、四天王の毘沙門天や多聞天などにも取り組んでいますが、その表情にはたぎるような怒りではなく、凛とした畏怖を抱かせるような作品になっています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Gizan KATOH/ 加藤 巍山(@gizankatoh)がシェアした投稿

加藤巍山(かとうぎざん)さんが仏師としてつくる仏像彫刻には、どこか慈悲の念が込められた優しさが漂っているようです。

仏像がある場所

加藤巍山(かとうぎざん)の彫刻の場所

「情熱大陸」で紹介された仏師・加藤巍山(かとうぎざん)さんの作品、つまり仏像彫刻はどこの寺院で見ることができるのでしょうか。

調べてみたところ、加藤巍山(かとうぎざん)さんが仏像を納めた寺院についての情報はとても少ないものでした。

ただ、番組でも紹介されていた「東日本大震災/縁プロジェクト」で制作された釈迦如来坐像は、岩手県大槌町にある江岸寺に奉納されていることが分かりました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Gizan KATOH/ 加藤 巍山(@gizankatoh)がシェアした投稿

上記が実際に江岸寺に奉納された、釈迦如来坐像の画像です。

まさに「情熱大陸」でも言われていたように、人が思わず手を合わせたくなる仏像となっています。

ただその他の加藤巍山(かとうぎざん)さんが作った仏像について、どの寺院にあるのかについては明らかとなる情報がありませんでした。

仏師として仏像をつくるという点に専念しており、自らの名を売るようなことはしない方なのだと思われます。

展覧会

自ら制作した仏像をどこの寺院で見ることができるのかを明らかにしていない加藤巍山(かとうぎざん)さんですが、その技術と作品への高い評価についてはゆるぎないものがあります。

今までに、制作してきた仏像などは百貨店や美術館、さらに大手書店などの展覧会で取り上げられてきました。

特にタカシマヤでは、最初の展覧会(2008年)から長年にわたって加藤巍山(かとうぎざん)さんの作品展が行われています。

タカシマヤの日本橋・横浜・大阪・京都・JR名古屋などで、定期的に行われています。

また、三越の日本橋本店でも展覧会が行われたことがあります。

2020年には、銀座蔦屋書店での展覧会が開かれています。

「情熱大陸」では、クリスティーズで作品が日本円にして3,000万円以上の値段で売られたことも取り上げられていました。

一般の人が購入することは、なかなか難しいですね。

また多くの人が祈りをささげることができる仏像、心の支えとなるよりどころとなる仏像彫刻を、加藤巍山(かとうぎざん)さんは魂を込めて作っているように見えました。

6年先まで作品の依頼待ちということもありますが、何よりも加藤巍山(かとうぎざん)さんは自身のつくる仏像が、多くの人の心に感動や癒しを与えてくれることを望んでいるように思います。

このような時期ではありますが、ぜひ展覧会で仏師・加藤巍山(かとうぎざん)さんの多くの作品に触れてみてはと思います。

まとめ

この記事では、「情熱大陸」で紹介された仏師・加藤巍山(かとうぎざん)さんの仏像の種類や見られる場所についてなどをご紹介しました。

一緒にご紹介させていただいた、それぞれの画像などを見るだけでも癒されます。

今「祈り」というのは、人々の中で大きな支えになっていると思います。

🌟「情熱大陸」番組内で紹介された、加藤巍山(かとうぎざん)さんの年収や家族情報、進行している宗教、そして癒しを求めて行くというコンビニについての情報も、ぜひあわせてご覧ください ↓↓↓

加藤巍山(かとうぎざん)の年収や本名は?妻の名前や家族は?【情熱大陸】

加藤巍山(かとうぎざん)の宗教は何?お坊さんというのは本当?【情熱大陸】

加藤巍山が行くコンビニはどこ?息抜きの100円コーヒーとは?【情熱大陸】

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました