角館の桜まつり2021年の開催はある?日程や見どころと中止情報は?

話題

秋田県仙北市で例年行われている「角館の桜まつり」は、秋田県内1といわれる桜の名所です。

例年4月中旬から5月上旬に開催されている秋田県仙北市の「角館の桜まつり」のお花見を楽しみにしている人は、
2021年はどうなるのか気になっていると思います。

岩手県仙北市で行われる「角館の桜まつり」の2021年の開催について、最新情報をお届けします!

角館の桜まつりの開催情報

2021年の開催は?

2021年の「角館の桜まつり」は、新型コロナウィルス感染拡大の状況下で開催されるのでしょうか。

主催者の仙北市から2021年の開催についての発表がありました。

2021年の「角館の桜まつり」は、開催予定!

もちろん、「角館の桜まつり」開催期間中、新型コロナウイルス感染症予防対策はしっかり行われます。

それでも開催されるというのは、とても嬉しいね!

期間や内容

秋田県仙北市の「角館の桜まつり」2021年の開催期間や内容について、日程などの期間や内容をご紹介します。

開催期間(日程)

  • 期間:2021年4月20日(火)~5月5日(水)予定
    ※開花が早まった場合は、2021年4月17日(土)からのプレ開催を検討
  • 夜桜ライトアップ:17:30~21:00ころまで
    ※期間中全日開催、プレ開催も検討
  • 場所:秋田県仙北市角館町
  • 電話:0189-43-3352(仙北市観光課内・観光行事実行委員会)
  • 駐車場:有料1,300円/台、一部無料駐車場あり
  • 地図

注意

2021年の「北上展勝地さくらまつり」では、新型コロナウイルス感染症対策を徹底するための注意があります。

  1. 一般的な感染予防対策
    ①マスク着用
    ②手洗いうがい、手指消毒
    ③ソーシャルディスタンス、三密の回避 等
    ④COCOA(接触確認アプリ)
  2. 右側通行等の遵守~地区ごとに指示に従う
  3. 検温所の設置
    ※6か所のウォークスルー型検温所設置、モニターで体温・健康状態を確認。平熱+1℃以上または37.5℃以上の発熱確認はお花見を中止すること
  4. 利用ルール
    ①河川敷での宴会・大声や大きな音を出す行為の禁止
    ②食べ歩き、飲酒の禁止
    ③お弁当の飲食は、同居者(家族)・5人以下の少人数で短時間内で許可。隣のグループとは2m以上の距離をキープ。飲食前後の手洗い手指消毒の徹底。
  5. 発熱等の症状が出た場合
    ①かかりつけ医がいる ⇒ 受診前に電話相談
    ②かかりつけ医がいない ⇒ あきた新型コロナ受信センターなどに相談

コロナ禍での「角館の桜まつり」をたくさんの方が楽しめるように、ルールはしっかり守りましょう。

また、新型コロナウイルス感染の拡大状況によって、内容が変更になる場合がありますので、お出かけ前には必ず確認をしてください。

見どころと画像

見どころ

「津野建の桜まつり」の見どころは、やはり武家屋敷通りの黒板塀に映えるシダレザクラが咲き誇る見事な景観です。

このシダレザクラのうち、162本は国指定天然記念物にもなっています。

角館町内が桜一色に染められ、春を満喫できるお花見スポットです。

これらの桜が、約400年前に京都からお輿入れした正室が持ってきた、たった3本の苗木から始まったというのにも歴史のロマンを感じますね。

過去の画像

「角館の桜まつり」の過去の画像も見てみましょう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Roki(@rokiphotos)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Masaki(@masaki__75)がシェアした投稿

本当に歴史とさくらの美しさが映えて、とてもきれいですね!

まとめ

秋田県第一のお花見スポット、仙北市角館町の「角館の桜まつり」は、2021年は開催予定となりました!

新型コロナウイルス感染症予防対策をしっかりして、ぜひ美しい「角館の桜まつり」の桜を楽しみたいですね!

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

【関連記事】

千秋公園桜まつり2021年の開催はある?日程や見どころと中止情報は?

北上展勝地さくらまつり2021の開催はある?日程や見どころと中止情報は?

臥竜公園さくらまつり2021年の開催は?日程や見どころと中止情報は?

上田城千本桜まつり2021の開催はある?日程や見どころと中止情報は?

ふくい桜まつり2021年の開催は?日程や見どころと中止情報は?【足羽川桜並木】

竹田の里しだれ桜まつり2021の開催は?日程やや見どころと中止情報は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました